記事内にプロモーションを含む場合がございます

自分の意志に頼らない習慣化術 アプリ「習慣タスク」の使用方法と習慣化するためのポイント

雑記

みなさんの始めたい習慣は何ですか?

読書、勉強やダイエットや健康のための運動。

2024年もあと一週間ほどで3月になる。

今年の初めになにかを決意して始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ただ習慣にすることってなかなか身につきませんよね。

管理人の和知自身も勉強、読書と習慣にしようと決意し、挫折してきた。

自分の意志だけに頼るのはなかなか難しい。

自分の決意・意志だけでは厳しいなら、アプリに頼ってみませんか?

今回は、私が実際に使用している「習慣タスク」というアプリを紹介しながら、

習慣を習慣化するポイントについて書いていく。

「習慣タスク」とは?

参考元:AppStoreプレヴュー「習慣タスク」

アプリ「習慣タスク」は、習慣化したいことを管理するのに便利である。

その魅力は、以下の3つのポイントにある。

「習慣タスク」の便利なポイント
  • 簡単なタスク作成
  • ウィジェット機能
  • カレンダー機能

3つのポイントについて詳しく書いていく。

ちなみに今回紹介するポイントはこの「習慣タスク」内で、

無料で使用することが可能である。

簡単なタスク作成

習慣化したい行動をリスト化して、簡単にタスクとして登録することができる。

上の画像は和知自身の登録しているタスクだ。

和知の習慣化したい習慣は下記になる。

  • 筋トレ
  • 読書
  • 勉強
  • ブログ
  • 電話50件

自分の習慣化したことを「タスク名」として設定し、

「ジャンル」、実行頻度などを設定する。

下に設定画面の画像を貼っておく。

自分が習慣化した「タスク」を毎日するのか曜日を指定してするのか指定する。

ウィジェット機能

携帯電話の待ち受けにウィジェットとして貼り付けることで、

やりたいことを見える化し、管理することができる。

携帯電話の待ち受け画面にあることによって習慣化したい「タスク」を

常に確認することが可能になる。

その日に達成した「タスク」はウィジェットをワンタッチすることで、

色が変わるので達成した「タスク」の確認も可能になっている。

その日の達成状況の確認も可能。

和知個人の意見としては「タスク」の達成状況を『100%にしたい』、

という欲から頑張っている。

カレンダー機能

日々の記録をカレンダーで管理することができ、

継続しているかどうかを一目で把握することができる。

ひと月の継続を確認できるのも助かる。

ただし「タスク」を完了したらすぐにチェックしていないと、

「あとでチェック入れよう」なんて考えてたら・・・チェックを忘れる。

習慣を習慣化するためのポイント

習慣を身につけるためには、以下のポイントが重要。

小さなステップから始める

日々の行動を小さなステップから始めて、

徐々に大きな習慣に発展させていくことが重要。

和知の場合、「ブログ」は最低5分くらいはブログ関連のことをしてみる。

「読書」は1ページほど書籍を読んだらOK、という感じだ。

「筋トレ」なら腕立て伏せ1回からでいい。

そうやって小さな量からこなすことを目標にしてみる。

量の少ない目標を見積もることによって始めることのハードルを下げるのだ。

始めてしまえば目標の時間を超えていたということもよくあることだ。

失敗を重く捉えない

たとえ習慣が続かなくても、自分を責めないことが大切。

失敗は学びの機会と捉え、前向きに取り組むことが重要。

例えば一日忙しくて「タスク」をこなせない日もあるだろう。

そこで「やっぱりダメだ」とか「継続してたのにやっぱ続かないな」、

といって自分を責めてやめてしまうのはもったいない。

人生は長い。

「ま、そんな日もあるよね」くらいに楽観的に考えてほしい。

失敗から「なんで出来なかったんだろう」という考察することも大切。

もしかしたらその「タスク」にあなたがそこまでの魅力を感じていないのかもしれない

3日連続ルール

3日連続で行わなかった行動は、継続していくことが難しいと言われている。

そのため、3日連続で継続できるように意識したい。

ただこの3日連続ルールには抜け道もある。

2日ほど「タスク」を達成できないことがあっても問題ない。

その代わり3日目は必ずその「タスク」を必ずやる、ととらえることも出来る。

それくらいハードルも下げておくと「タスク」も継続しやすくなる。

逆に3日連続で出来ないことならその「タスク」の自分にとっての必要性を再考した方がいい。

「このタスクを行うことで自分は将来どう変わるのか」、

「このタスクを行うよりももっと優先順位の高いものがあるのではないか」、

自分に問い直してみよう。

まとめ

習慣を習慣化するためには、自分の意志だけではなく、アプリの力も借りることが大切だ。

アプリ「習慣タスク」の便利な3つのポイントをまとめる。

「習慣タスク」の便利なポイント
  • 簡単なタスク作成
  • ウィジェット機能
  • カレンダー機能

次に習慣を習慣化するためのポイントをまとめる。

習慣を習慣化するためのポイント
  • 小さなステップから始める
  • 失敗を重く捉えない
  • 3日連続ルール

以上である。

あと和知個人としてはこの「習慣タスク」を簡単に始めることができることもポイントが高い。

個人で大きな枠で「タスク」を設定することが出来る。

おおざっぱと言い換えてもいい。

個人ですることなので目標を気楽に設定して、簡単に始めて気楽に続けていける。

それが「習慣タスク」を使用した感想だ。

是非、「習慣タスク」などのアプリを活用して、より良い習慣を身につけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました